おでん。

何故か無性におでんが食べたくなった。
スーパーで、おでんの練り物が安くで販売されてたのもあって、作ったことないけど、レシピ見てたら何とかなるかも?
で思い立った!

大根の下茹で用に米のとぎ汁用意して、皮剥いて面取りして、隠しきれない隠し包丁入れてグツグツ。
竹串がスッと通ったら完了…
竹串…?一瞬串団子と目があったけど、流石にいかんでしょ、と菜箸ぶっ刺して茹で加減みたわ。
油揚げも入れようと思ったんだけど、なんか下処理あるんかな?で検索して、出てきた方法で油抜きをしてみた。
両面に満遍なく熱湯をかけたけど、なんかまだ油でヌルヌル…こんなもんか?まあよし!
こんにゃくも茹でたほうが良いと書いてあったので軽く茹でて…
全部合わせて炊くまでに、意外と時間がかかるのね…
持ってる最大の鍋に大根、こんにゃく、ゆで卵、油揚げ、購入した練り物を…
と思ったのだけど、どう考えても鍋におさまらなくて二つに分けるはめに…
写真にある器で2回分ぐらい残ってる(涙)
2・3日おでんか…

ちなみに味はちょい薄だった。
大根もう少し煮込みたい。
味が染み込んで無くてツライ。
あとは普通に食べれて良かった。

美味しい

美味しいもの食べて運気上げよう!と友からもらったマドレーヌ早速いただいた。
お紅茶とともに。

めっちゃ美味い(≧∇≦)
こんな美味しいの作れるの神!
写真だけ撮って、一つは明日いただこうと思ってたのに、気が付いたら二つとも無くなってたよ(笑)

あけました。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1日から早出だったので、仕事セット置きに帰宅してからすぐ実家に帰ったので、なんかバタバタした新年のスタートでしたわ。
朝が早すぎたので寝落ちするし…

で、今日は友と地元の歩いて行ける範囲の神社巡りをした!
結構歩かせてしまって申し訳ないわ。
最初に行った神社の手水舎が綺麗にしてあったよ。
地元だけど知らない神社にも行ってみた。
道がマップ頼りで不安だったけど、なんとか辿り着けて良かった!
毎年買ってるお守りも買えたし、久々に2年以上ぶりに友に会えたし、充実した1日だったな〜

と、思ってたら家に帰るため駅に向かう道で犬の風情を踏んでしまった…
帰宅して早々、靴綺麗にする作業を行いましたわ(涙)

大掃除完了

大掃除終了!
ただし汚部屋以外!
昨日洗面所とキッチン途中までやってて、今日はキッチン続きと、玄関、トイレ、風呂掃除したよ。
窓はもう春になったらやな。
まあでも気持ち良く新年迎えられそう。
部屋は汚部屋のままなので、アレですが。

他の水回りとかはちゃんとしなきゃ!と頑張れるのに、汚部屋はやる気が出ない…
人事評価とか、研修の資料作成とか締め切り前になると、なんか無性に汚部屋掃除したくなるんだけどな…
なんでだろうね〜(笑)

伸びた!

キッチンのシンク周り掃除中、新事実発見!
あ、ここ伸びるの?!
2年以上住んでて初めて知ったわ…
掃除しやすいやんか…
排水溝も掃除したよ。

大掃除最終日。

朝からちびちび大掃除。
テレビ見ながらなんで、なかなか捗ってませぬが。


古紙を回収ステーションまで捨てに雪の中行ったけど、年末年始閉まってましたわ…
念のためスマホで調べたら営業時間中ってなってたから、雪の中持って行ったのに…
往復40分重い古紙を持っての散歩…か…
テンションガタ落ちっすわ。

買い物行って、ちょっとまったり中。
今日中に終わるかな…

大掃除。

年賀状に手間取って、大掃除がほぼ出来ないままあっという間に時間が経ってしまったけど…
明日も休みだから大掃除頑張ろう!
洗面所とキッチンが途中まで出来た。
玄関、トイレ、風呂、キッチンの床周辺が残ってるけどね!
ちなみに、肝心の部屋は汚部屋すぎて…
もう手をつけるのを諦めモードになってます。
気が向いたらそこはかとなくはする予定。
さて、明日に備えて寝るか…

年賀状作成2

実家のプリンター、独立したやつなのでPCには繋げられなかった(涙)
一から作成し直しな上に、反応がいちいち遅い+喋るのでイライラ…
なんとか完成して試し刷りしようと思ったら、カートリッジが認識されなかった…
近所のスーパーとかホームセンターには売ってないカートリッジな上に、結構値段高い+買ってもまた認識されなかったら無駄になる…
もう、手書きで頑張るわ…
はぁ…
まあ元々元旦に届くのは無理そうだから、良いんだけどね。
ギリギリな私が悪いんだけどさ。

年賀状作成1

年賀状をどうするか考えている間に30日…
フェードアウトは大人としてあかんやろ、と最後の年賀状作成に取り掛かったのは良いけど…
プリンター様死亡…おおぅ…
電源入るけど、PCが認識してくれない。
Wi-Fiで繋げられるやつだから、切り替えたらいけるか?と思ったけど、タッチパネルが反応しないのでダメでした。
電源が入るだけの悲しい存在に…
フェードアウトもまた頭をよぎったけど、実家のプリンターに望みを託して帰宅。
実家のも年末しか電源入れてないやつだからダメかも…

年賀状のこと。

また年賀状の時期がやって来た…
友も年賀状じまいしてるし、私ももうそろそろいいかな…と思ってます。
忙しい時に文面考えるのも手間だし、何より数枚の印刷のために滅多に使わないプリンター出すのもしんどいし…
インク乾いてたりするから、印刷できるまでの準備がなかなか面倒だし…
最後の年賀状をどうするかちょっと考え中。
例文検索してた時、サイトに載ってた「そのまま出さずに自然消滅狙うのも有り」にちょっとグラグラきてますが…
うーん…
もう少し悩もう。