さつまいも味。

エリーゼのさつまいも味にハマる。
ウエハースにさつまいもクリームが入ってるんだけど、蜜出てる系の焼き芋みたいな美味しいクリームなので、食べ出すと止まらなくなるのでちょっと危険(笑)
期間限定らしくて、去年お試しで買ってめちゃくちゃ美味しかったから、再購入しようと思ってスーパー行ったらすでに店頭から無くなってた(涙)

この間、職場近辺のスーパーで見つけて購入。
昨日ストックとして追加で2袋買った。
しばらくは楽しめる( ^ω^ )
ただ、3袋あってもパクパク食べてしまうから、まだ残ってる間に後何袋か買っておこうかな。

いろいろあった日曜日。

日曜日、いろいろありました…
オンラインで新しいスマホ購入、日曜日に届くようにしてた。
午前中に届いて、早速設定開始。
前スマホのバックアップ確認→だいぶ前だったから、時間めちゃかかった。
バックアップ後SIMカード取り外し→なかなかトレイが外れず時間がかかる。
クリップ突っ込んで外したけど、終わってから外す器具が箱の中に入ってたのを発見(涙)
それ使ったらスッと外れて泣けた。
SIMカード新しいのに入れて、バックアップしてたデータを移す→めちゃくちゃ時間がかかる。
アプリの再インストール→めちゃくちゃ時間かかる。
全然終わらなくて、昼前に実家に帰る予定が、14時前の地獄の暑さの中帰宅する羽目に。
Amazonで買ってた新しいスマホケースを、実家に届くようにしてたから、後日にって事も出来なかったので。

実家に帰る前、ウェザーニュースアプリで天気確認。
洗濯外干し注意マークがついてた。
めちゃくちゃ晴れてて、猛暑で逝ってしまいそうなのに??
そうは言っても大丈夫やろう!と外干しして外出。
バッチリ降りました…
信じておけばよかった…
帰宅して、しっとりした洗濯物を取り込んで、再洗濯しましたわ。
なんか疲れる1日でした。

台風。

台風で朝からすごいことになってるね。
ただ…夜勤なので仕事に行かないといけない…
どうなるか心配しつつ、昼ごはん食べて、JRの運行状況スマホで見てたら12:34最終になってた。
慌てて準備して、駅に行ったけど来ない…
40分遅れでやっと来た。
電気設備の点検とかで2・3分待っての出発。
駅に着いて風がマシだったから、自転車で行ったけど…途中でダメだった…(涙目)
チャリ押しながらなんとか職場到着。
いやー、16:00頃に職場ついてたら良いのに、13:45には着いたよ…
疲れた…
これから始まるのにしんどい…
着替えてる時に、憂鬱になることを聞かされて、テンション低めです…なみだ

虫除け。

虫対策に、吊るすタイプの虫除け使ってたけど、効果が切れたからか、最近部屋に蚊とかコバエがたまに出るようになった。
前に虫除けに効果があるってので、ハッカ油買ってたのを思い出して、それを使ってできるのを検索、保冷剤とハッカ油で作る虫除けというのを発見。
いらない保冷剤も結構あったから、ちょうど良かった。
そのサイトによると、害虫系がハッカ油の香りが嫌いみたい。
殺虫成分はなくて、忌避剤的な感じみたい。
ちなみに、効果ある虫は
ダニ、蚊、蜂、ゴキ、カメムシ らしい。
え?!めちゃいいじゃん!!
遭遇したくない虫全部じゃないか!!
早速作成。
材料
・保冷剤
・ハッカ油
・だいぶ前にカビ予防剤?消臭剤?みたいなのが入ってたプラ容器。
→中の消臭ゼリー的なのが消滅してた(汗)
本当は瓶の方が良いらしいけど、ちょうど良い瓶持ってないので代用。

作って玄関、キッチン、ベランダ近辺に設置してみた。
効果あると良いなー。

夏の大掃除

人事評価の面談したり、毛色の違う部署への異動があったり、なんやかんやで久々の更新。

夏の大掃除しました。
…4年に一度のガス機器点検のために(涙)
ガス開栓の時に職員さんベランダ、キッチン、風呂場に入ってたから、そこは入られるのか??
てか、全部部屋通らないと行けない…
この汚部屋通り越して混沌の地と化した部屋に?!
6月中旬にガス機器点検お知らせのお手紙が入ってから、大掃除開始。
期間の最終日に点検の日予約して、徐々に片付け開始。
6月後半〜7月前半掃除はちまちま。
一週間前ヤバイ!全力で行かんと!!
直前の勤務がエグくて疲労困憊の中頑張った!!
間に合わない所は、紙袋にぶち込んでクローゼット収納。
自分的にはキレイ!
写真撮って客観的に見たら、ごちゃごちゃだったけど…

ガス点検、ベランダの給湯器とキッチンのガスコンロのチェックだけでした。
風呂場いらんかったのか…
開栓の時はお湯が出るかの確認してたからかな?
とりあえず、無事に終わって良かった。
クローゼットにぶち込んでたのを出そうか、ちょっと悩むけど。

カーペット洗浄。

最近汚いカーペットをキレイにするYouTube動画にはまってます。
もう捨てた方が良いのでは?という洪水被害で泥にまみれた茶色のカーペットとか、どういう使い方してたのか謎の埃まみれなカーペットとかをクリーニングしていくだけの動画なんだけど、なんか見てしまう。
20分ぐらいの動画で、18分ぐらい汚い茶色の汚水出てるぐらいヤバイ状態を洗浄していくと、だんだん色鮮やかな模様が出てきたり、ビターチョコ溶かしたみたいな汚水が出てたのが、だんだん薄まっていく様子とか。
最後に洗浄前・後の画像が出るけど、キレイになっててちょっと感動する感じ。
なんかわからんけど、毎日一回は見てる気がする。
謎ブーム発動中(笑)

電気代…!!

TVで、電気代が漏電疑うレベルで高い!ってのをやってて、友のブログでもそんなこと書いてたな…と思ってなんとなく自宅の調べてみた。
前月比の2倍?!Σ(O_O)
しかも、コロナ療養期間でほぼ一日中つけてた時と、エアコンいつも夜寝る時は消してたけど、大雪で寒すぎてつけたままにした期間は含まれてなかった…
て事は、次月さらにヤバイのでは?!
請求額確認するのが怖い…(涙)

最後に…

ハードな一週間、最終日に最悪の事が起きた…
あー、何もなく夜勤終わったな(*゚∀゚*)と思った明け方…
利用者さん、車椅子から転落してた(涙)
顔からいってたから鼻血が大量…
血液サラサラの薬飲んでるから、出血量がまあまあヤバイ…
応援呼んで、救急搬送したんだけど、病院がわりとすぐ決まって、処置も早くしてもらえて良かった。
行ったのが怖いNSがいる病院なんだけど、今日はDr.もNSも優しかった。
来てくれた家族さんも優しい人で良かった…
そして帰ってから報告書…疲れた…
1日で回復する疲労度じゃないわ…
マジで連休欲しい…

ハードモード。

久々の出勤日は雪で6時間電車内で過ごして、日付変わる5分前に帰宅。
次の日休みだけど、ワクチン接種で職場へ。
電車のダイヤ乱れまくりで、駅に着いた時には行ったところで次いつくるかわからない…
間に合うかわからないって事で、歩いて職場へ…
一駅分とはいえ、田舎なので遠い…
5qぐらいの道のり+雪で1時間半かかった…(-_-)
帰り、駅まで歩いて電車を待つ。
前日の6時間電車内待ちに比べたら、1時間待つぐらい全然余裕よ。
次の日、雪が溶けてるかと思って普通の靴を履いて行って、ビチャビチャになる事2日連続…
そして今朝カーテン開けて絶望…
また新たな雪が積もってやがる…
職場駅に着いて、駐輪場にも新たな雪が…
あ、これ自転車出すの無理!
うん、歩きやな(*゚∀゚*)
帰り、いつもの電車にちょっと走ったら間に合うかも?!で、職場の敷地内で思いっきり転けた…ああ…うん、ダメだ、いつものは諦めよう!
街灯の下で見たら右手の甲、ちょっと怪我してた。
変なスイッチ入ってるのか痛くなかったけど、1p×2pぐらい皮むけて血が出てた。
それ見た瞬間からじわじわと痛み出てきた。
後、顔もぶつけてたから右の頬もちと痛い。
今のところ内出血とかはないから良いけど。
腫れたり青くなったら嫌だなー。
ちなみに、今日も普通の靴履いて行って3日連続ビチャビチャにしてしまった…学習能力無さすぎやろ…(涙)

振り返るとコロナ療養明けで、何気にハードな一週間…
後は夜勤を残すのみ…何もありませんように。
ああ…連休欲しい…

復帰!

久々に出勤してきた!
昨日から復帰予定だったんだけど、日曜日に勤務確認にかけた電話で声がヤバすぎてもう1日休みになりました。
まだ今日も声がおかしいままだったけど、まだちょこっとだけマシかな?って感じでした。
久々の勤務はしんどい…
自宅待機中はわりと横になってたりしたから、ずっと起きてるのがしんどい…
あと、コロナの関係で様子がだいぶ変わってた(汗)
利用者さんの状態が全体的に悪くなってた。
コロナのせいで部屋から出られない生活が続いたせいで、足腰弱ってたり、食欲低下が酷すぎてほぼ何も食べてない高栄養ゼリーだけの人とか。
また色々変わるのかな…

久々の仕事の後…
外出たら銀世界(*゚∀゚*)
吹雪く遮るもののない田んぼの中の道路をチャリ押して駅まで向かったけど…
かまいたちの遭難フラグ立ちそうなヤバさでしたわ…
前見えないし、打ちつける雪は痛いし…
駅着いたら髪の毛凍ってた。
コートのポケットの中にまで雪が積もってた。
色んなところから雪の塊が出てきた…
とりあえず、止まってた電車に乗ったんだけど…動かない…
電車に乗ってから何分か経ってから17:46にLINEの返信してるから、そこからずっと缶詰…で、運転再開が22:51で徐行運転で、駅に着いたのが23:44…普段3分の距離がほぼほぼ1時間コースでした(涙)
駅から歩いて、帰宅できたのが23:55…
疲れた…
明日休みで良かった…