今年最後の

今日は今年最後の休み。
一日中ダラダラ過ごしたかったけど、気力を振り絞って色々してた。
スーパーで買い出し、セリアで豪遊(笑)銀行から郵便局へ貯金。
そして、定期券の更新だけのために2駅先まで電車で行ってきた。
職場駅と家の近くの駅では、ICOCA定期券の更新ができないという…田舎すぎやろ…(涙)
更新できる券売機置いて欲しい(涙)
電車も時間によって1時間一本コースだから、タイムロス少なめの時間&あまり混まない時間帯を狙っていってきた。
それでも35分ぐらいロスしてますが…

大掃除は今日の朝が今年最後の燃えるゴミの日だったから、昨日の夜にトイレ掃除だけ頑張ってた。
トイレブラシ部分だけ使い捨てのヤツを使ってるので、ゴミ箱の中にブラシ部分入れたままとか、トイレ掃除しないまま新年というのが嫌だったので。
後、玄関はキレイにして新年迎えたいから頑張った。
風呂場は入浴後いつもの掃除+排水溝にハイターかけとくぐらい。
汚部屋は…掃除機かけるだけで勘弁しといてやろうか。
毎年だけど。
明日は大晦日だけど、頑張って仕事してきます。
とりあえず、もらわないように気をつけねば。

荒れる年末年始。

勤務表新しく出てたから書き写して帰ったら、今日もまた変更されてた。
夜勤の日が早出に変わってた…
早めにかかった人が復帰してきたけど、追加で感染する人が増えてるので、全然追いついてない感じ。
1人復帰3人アウトみたいな感じ。
抗原検査、PCRやるほど増える気がするけど…
もうマジでどうなるねん…
てか、あんなに陽性者部屋に入りまくってるのに、感染しない私…
うーん…
ぶっちゃけ、感染して休みたい…
連休入れてもらっても潰れてばっかりだし…
いつ終わるのか…
年はまたぐだろうけど…
1月の予定…どうするんだよ…(涙目)

メリクリ!

今日はクリスマスイヴだねー。
コロナでそれどころじゃないけど…

仮眠休憩もろくに取れない疲労困憊の夜勤明けで、スーパーのチラシ見てて、何を思ったか唐揚げ食べたい!とめちゃくちゃ思った。
しかも買ってじゃなく、クリスマスだし(?)揚げようと謎の決意。
唐揚げ粉あったなー。
…1年ちょい過ぎてた…粉末やし、大丈夫!!と謎の自信。
気絶みたいな仮眠してから、夕方作り出したんだけど…
油があんまり残ってなかった(涙)
最後の一滴まで搾り出そうとボトル傾けてる時に見つけてしまった。
油も賞味期限1ヶ月ちょっと切れてた…うん、大丈夫でしょう!
全然クリスマスっぽくなくて、むしろ定食屋の唐揚げ定食感がすごいけど、まあ良し!
2時間ぐらい経ってからケーキでクリスマス感を演出。
ケースから出すのが難しくて映えから程遠いビジュアルになってしまったけど。

とりあえず、早めに就寝して体力回復しとこう。
職員がバタバタコロナ感染していって、欠員ヤバ過ぎなこの地獄から早く抜け出せますように…
クリスマスプレゼントにコロナ陽性とかありませんように…(切実)
後、賞味期限切れの唐揚げ粉+油で地獄が待っていませんように…
とりあえず、R1飲んどくか。

勤務変更の嵐。

感染者着実に増えてます。
そして、職員にも出てるから勤務変更の嵐。
出勤→休み→やっぱり出勤となった日もあった。
変わりすぎると今日どの勤務か分からなくなる。
今日も出勤→休みになってます。
早く落ち着いて…
もし1月の予定まで変えなあかんようになったら病むわ…

あの夏ふたたび。

うちのフロアでコロナ出た…(涙)
隣の部署だし関係ないかな?…と思ってたら、応援要員にバッチリ組み込まれてた…
ガウン着て、ヘアキャップ被って、マスク二重、フェイスシールド、使い捨て手袋のガチ装備で対応してるよ…。
じわじわと感染した利用者が増えてる。
+陽性者と同室の人も濃厚接触者で居室対応してるんだけど、認知症のせいで出てくる出てくる。
頼むしウイルス部屋から持ち運ばないで…

職員もちょこちょこ高熱出す人出てきて、抗原検査で陰性だった人は熱下がったら数日で出勤というのが多いけど、1人2人欠けるのが微妙に痛い。
勤務変更かかりまくりだし…。

12月の予定がじわじわ潰れて行ってます。
職場の忘年会と自分の歯科受診が潰れた。
あと、25日北野天満宮の終い天神に行く予定だったけど、やめておくことに。
出費予定のお金が浮いて、貯金できるな…
はぁ…
早く終息してほしい…

大掃除1回目。

連休だったので、ガッツリ2日掃除しよう!
と思ったけど、1日目ダラダラ…
朝は無理。昼からやるか…
あ、ホットケーキ作ろう!
あれ?気がついたら夜??で終わった…

そして2日目。
朝はやる気スイッチの電源入らない…
昼からやるか…
14時頃、やっと重たすぎる腰が上がった。
キッチン片付けて、床も掃除。
だいぶ汚かった…(~_~;)
箱アイスの空き箱とか解体するの面倒で放置とかしてたから…片付け片付け。
洗面所の掃除+脱衣所も床掃除。
何となく気になったので洗濯機も洗浄液入れて洗濯槽洗浄した。
部屋のいろんなところ掃除機かけて、今日の大掃除は終了。
始めるまでが時間かかるけど、始めたら割と集中してやってたなー。
後は玄関とトイレと風呂場の排水溝、キッチンの排水溝…
そして汚部屋…
まだまだいっぱいあるな。
後休みは5日あるから、ぼちぼちやっていこう。
汚部屋は片付かないまま、年越しそうな予感がするけどね。

ホットケーキつくろう

YouTubeで見たホットケーキミックスにBIGぷっちんプリン1つ入れて作るワイルド料理を見て、やってみよう!と思い立った。
ホットケーキミックス残ってたし。
賞味期限が12月14日だったんで、ギリギリセーフ!と思いきや…
2021年…約360日切れ?まあヨシ!

BIGぷっちんプリン買ってきて、ホットケーキミックスに投入!
かなりシュール!
1つでは足りない感じがしたから、2個目を調節しながら投入!
いい感じになったので焼き焼き…そして完成!
美味しかった。
お腹ふくれた…んだけど、もう一枚分あるので、頑張ってきます…

八十八ヶ所巡りin京都

仁和寺でやってる、八十八ケ所巡りに参加してみた。
受付で冊子をもらって、スタンプラリー形式で山中の小さいお堂をめぐる、というもので毎月第一日曜日に開催してるようです。
ちなみに、いつでも出来るけど第一日曜以外はスタンプは置いてない。
で…観光地の山だし、そこまでしんどくはないかな?と舐めてたら、かなりハードでした(涙目)
ガチ山じゃないか…
途中、これどうやって登るねん…レベルのやばい岩場ポイントもあった。
お堂でご真言3回唱えてからスタンプ押してたんだけど、言いなれない言葉だから噛みまくりだし…
2時間半ぐらいかかったよ。

帰る前、ちょうど昼だったから仁和寺付近の店で天ぷらうどん膳を食べたんだけど…
白ご飯?!
勝手にかやくご飯だと思ってたから、ちょっと戸惑ってしまった(汗)
ちなみにメニューは写真&イラストはない文字だけタイプでした。
まあ美味しかったから良し。

ちょこっと愚痴。
日曜日なだけあって、家族連れが結構参加してた。
それは良い。
ただ…小学生低学年?ぐらいの子が走りまくり、騒ぎまくり…そして、一家で軽食&お菓子をお堂で食べる…
お堂は通路から2、3段階段登るちょい高台みたいな感じで、座るのにはちょうど良い感じではあるけど…
微妙に邪魔だし、ちょっと行ったら休憩スペースあったし(怒)
心穏やかにするために行ってるのに、イライラさせないでください…(涙)

とりあえず、1回目終了!
また季節変えてしたいな。
登山の訓練にも良さそうな感じだったし。

やま。

5月に登ってから全然いけてなかったので、最近登ってきました、ホームマウンテン。
登りやすくて、気軽に行ける位置にあるので、体を慣らすのにちょうど良い感じ。

途中の木にめちゃくちゃ生々しい爪痕が…!!
ガチ熊じゃないですか…(滝汗)
しかも新しい感じが…
幸いにも遭遇しなかったので良かった。

帰りに足湯をしてきた!
毎回電車の関係で出来なかったから、ようやく念願叶った感じ。
帰りが電車が1時間に一本の時間帯なので、逃すとエグイ待ち時間なので…(涙目)
程よい温度で、疲れがちょっと取れた気がする。
まあ、その後2日ぐらい筋肉痛が続きましたがね。

ワクチン4回目。

ワクチン4回目打って、やっと副反応消えたので。
今回も職場で打ちたかったんだけど、接種日の次の日が夜勤か朝から用事がある日の前日とかだったんで、個別で京都府がしている接種会場でしてきた。
なので、今回はモデルナです。

打った日は熱出なくて、腕が痛いだけだった。
後、関係あるのか分からんけど、なんかお腹緩めになってた。
2日目休み。
腕の痛み+熱出てきた。
最高値38.3、解熱剤飲んだ。
食欲落ちて、朝アクエリだけ、昼夜うどんだけって感じだった。
3日目早出。
微妙に熱残ってたけど、解熱剤飲んで仕事。
ワクチンの熱だし良いかとのことで。
寝る前には平熱に下がってた。
4日目以降熱はない。
腕の痛みも、3日目までは日常生活もちょっと辛い感じだったけど、4日目からは筋肉痛ぐらいのレベルになった。
お腹の緩さも5日目まで続いてた。

こんな感じでした。
とりあえず、接種後連休じゃないと辛いな。
3回目の最高値38℃、4回目の最高値38.3℃なんで、ちょっとキツかった。
腕の痛みは3回目より早めに消えたかな。
お腹緩いのはちとヒヤヒヤした。
汚い話、トイレ中くしゃみをした時、腹圧で緩いのがちょっと出た。
これ、トイレ内でだったから良かったけど、仕事中とかでくしゃみした時に…だったらと考えるとゾッとした(滝汗)
4回目はこんな感じでございました。
個人差があるから、参考になるかはわかりませんが。